アロマオイル
2004年2月18日去年から少しずつ生活に取り入れているアロマテラピー。
でも、最近、ちょっと離れていました。
オイルもちょっと古くなって、変質しているといけないので、
新しく購入して、今お部屋で焚いています。
アロマオイルは1度買えばかなり長く使えますが、
その分、お高いものもあるので、今回は2種類の香り。
「ティートリー」と「グレープフルーツ」。
他にもいろいろ欲しいけれど、去年は使い切れなかったので、
ちょっとずつ買い足すことにしました。
「ティートリー」は、殺菌効果に優れていて、風邪の季節に取り入れると、
予防に効果があるようです。オーストラリアでは、薬箱に一瓶入っていて、
常備薬のように使われているんだそうです。
「グレープフルーツ」は、柑橘系でさわやかな香りなのですきなのですが、
これは某大手化粧品会社が痩せる美容液?に配合して広く知られたように、
脂肪を分解する効果があるのも魅力です。
しばらくは、この、ティートリーとグレープフルーツの香りのする我が家になりそうです。
でも、最近、ちょっと離れていました。
オイルもちょっと古くなって、変質しているといけないので、
新しく購入して、今お部屋で焚いています。
アロマオイルは1度買えばかなり長く使えますが、
その分、お高いものもあるので、今回は2種類の香り。
「ティートリー」と「グレープフルーツ」。
他にもいろいろ欲しいけれど、去年は使い切れなかったので、
ちょっとずつ買い足すことにしました。
「ティートリー」は、殺菌効果に優れていて、風邪の季節に取り入れると、
予防に効果があるようです。オーストラリアでは、薬箱に一瓶入っていて、
常備薬のように使われているんだそうです。
「グレープフルーツ」は、柑橘系でさわやかな香りなのですきなのですが、
これは某大手化粧品会社が痩せる美容液?に配合して広く知られたように、
脂肪を分解する効果があるのも魅力です。
しばらくは、この、ティートリーとグレープフルーツの香りのする我が家になりそうです。
コメント